松原 和生 51歳 (岐阜市末広町12番地9)
昭和39年 | 12月28日、岐阜市生まれ 山羊座・B型・たつ年 “和”を“生”む人物にと和生(かずお)と命名 |
昭和46年 | 明照幼稚園を卒園 |
昭和52年 | 岐阜市立徹明小学校を卒業 |
昭和55年 | 岐阜市立本荘中学校を卒業 |
昭和58年 | 岐阜教育大学附属高等学校を卒業 |
昭和62年 | 愛知大学法経学部法学科を卒業 |
昭和62年 | 名古屋鉄道株式会社に入社 営業推進部リーダー 名鉄労組本社支部分会長 西部支配人室課長 |
平成11年 | 岐阜市議会議員に初当選(34歳) |
平成15年 | 岐阜市議会議員に2期目当選(38歳) |
平成19年 | 岐阜市議会議員に3期目当選(42歳) |
平成23年 | 岐阜市議会議員に4期目当選(46歳) |
平成27年 | 岐阜市議会議員に5期目当選(50歳) |
この間、副議長、岐阜市監査委員 建設委員長、産業委員長、厚生委員長 総合交通対策特別委員長、議会運営副委員長 全ての常任委員会・特別委員会委員を歴任 | |
=現在= 文教委員会委員 議会運営委員会副委員長 都市活性化対策特別委員会副委員長 環境審議会委員 少年自然の家運営審議会委員 名鉄名古屋本線・各務原線鉄道立体化促進期成同盟会委員 | |
地域にて | 金華自治会連合会副会長 末広町北組自治会長 岐阜小学校PTA会計監査 岐阜スポーツ少年団野球部コーチ兼相談役 岐阜市中部学童野球協議会相談役 金華子ども会育成連合会副会長 岐阜市中消防団金華分団班長 岐阜市社会福祉協議会金華支部理事 金華体育振興会副会長兼相談役 金華青少年育成市民会議推進員兼相談役 岐阜小学校運営協議会委員 岐阜小学校運営協議会・安全安心部会コーディネーター 伊奈波界隈まちつくり会相談役 井の口まちづくり会相談役 名古屋鉄道労働組合鉄道西部支部相談役 名鉄労連尾張岐阜地域協議会相談役 私鉄総連自治体議員団会議副議長 連合岐阜政治フォーラム議員 岐阜☆青年市町村議員ネットワーク会員 全国若手市議会議員の会OB会会員 岐阜教育大学附属高等学校・岐阜聖徳学園大学附属高等学校同窓会長 愛知大学同窓会岐阜支部相談役 民主党岐阜1区総支部幹事長 民主党岐阜県総支部連合会幹事 岐阜県地方自治体議員フォーラム会計監査 |
資 格 | 教員免許 高校・中学(社会) 総合旅行業務取扱管理者、総合旅程管理主任者 岐阜市まちなか博士上級合格 |
家 族 | 妻と 長男(三重大学)、 次男(長良高等学校)の4人家族 |